★ 11/16現在予約可能な接種枠は 来年1/15 (月) 以降 です ★
ご希望の方は下記ご確認の上、お電話にてご予約をお願いします。
※ 前回接種後3カ月以上経過した日から3~7回目接種が可能です
1.対象者 : 当院に受診されたことがある方 (18歳以上)
2.予約方法 : 電話受付 (受付時間は 16:00~17:00まで)
→ 接種券をお手元にご用意の上 電話予約をお願い致します
ご予約は不要です。ご希望の方は当日受付までお申し出下さい。
予診票については事前にお渡しすることができます。
●対象者 : 高校生以上の方
★ コロナワクチン接種から前後2週間はインフルエンザワクチン
接種を行うことができませんのでご注意をお願いいたします
●接種費用 :65歳以上高齢者(横浜市) : 2,300円(12月末迄)
上記以外の任意接種 : 3,800円
★ 中学生以下のお子様については当院では接種対象外となります
★ 通常の診療と同様に受付順でのご案内となりますので、混雑時は
お待ち時間がかなり長くなってしまうことがあります
新型肺炎の感染症増加に伴い、横浜市民の相談に対応するための
以下の相談窓口が開設されました。(土日祝含む 9:00〜21:00)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆新型肺炎に関する全般的な相談窓口
→ 新型コロナウィルス感染症コールセンター: 550−5530
◆帰国者・接触者 のみに対応する相談窓口 ※
→ 帰国者・接触者相談センター: 664−7761
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
院内感染予防対策のため、上記感染を疑う方が受診される場合には
必ず来院前のご連絡をお願いいたします。
● 当院では現在推奨されている個別(閉鎖)診察室や陰圧室がなく
当該疑い症状への対応等にはお時間を頂く可能性もありますので
あらかじめご了承頂きたくお願いいたします
※ 「帰国者・接触者」とは? → 発熱や呼吸器症状のある方で、
1.新型コロナウィルス感染症患者との濃厚接触歴がある方
2.37.5℃以上の発熱かつ呼吸器症状があり、発症前14日以内に
流行地域への渡航・居住、又は該当者との濃厚接触歴がある方
◆ 肺炎球菌ワクチン接種のご案内 ◆ |
肺炎は日本の死亡原因の第3位に挙げられる疾患ですが、特に年齢に比例してリスクが高くなります。罹患した場合の重症化を防ぐため、当院では65歳以上の方にはインフルエンザ予防接種と併せて 肺炎球菌ワクチン接種をご案内しております。(肺炎球菌ワクチンは一度の接種で 5年間 効果が持続します) |